説明
DIGITAL3D Shiboriの型<わっふる>で板締絞して染めたスカーフです。秋の空に見られる鱗雲をイメージし、スカーフの両端に有機的な楕円を連ね、緩やかな凹凸を施しました。最初に白く抜染した後、淡いグレーを染め、さらに濃いグレーを染めています。そのため雲の中に淡いグレーが覗くデザインとなっています。ところどころに見られる滲みやかすれははぐれ雲のよう。
染色・造形に用いたDIGITAL3D Shiborihは、伝統工芸士の松岡輝一が開発した独自技術です。コンピューターの3Dソフトでデザインし、3Dプリンターで出力した型を用いました。デジタルならではの強みを生かし、人の手ではつくれない複雑な形状の型を生み出すことで、新しい風合いの京鹿の子絞を完成させました。まさに伝統技術と最新デジタル技術との融合により生まれた逸品です。
レビュー
レビューはまだありません。